卓M@S動画について色々と。

卓M@SのIRCに入り浸ったり、知り合いのニコマスPに聞いたり、自分で体験したものをもとに、卓M@S動画について思うことをまとめてみました。
あくまでも私個人の意見であり、卓M@Sの統一見解などでは決してないので注意。

製作者

まずは、キャラクターのことを知ろう!

卓ゲM@Sterは卓上ゲームアイドルマスターのコラボタグであるため、動画を作る際にはその両方について知っていなければなりません。
卓M@S動画を作ろうとするからには卓上ゲームについては詳しいかと思われます。
ですので特にアイマスをプレイしたことがない人、卓M@Sからアイマスを知った人などは、よくキャラクターについての知識を深めておくようにしましょう。
以下のシリーズに分かりやすく解説されています。

また、キャラどうしの呼び名も気を遣うようにしましょう。大百科にまとめられています。
アイドルマスター:呼称表とは (アイドルマスターコショウヒョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

同じシステム≠同じ動画

当然のことですが、同じシステムを利用したからといって同じ動画にはなりえません。
TRPGのシナリオそのものがGMの数だけあるわけですので。
すでに同じシステムで作っている人がいても、躊躇することはありません。
視聴者が見たいのはそのシステムではなく、あなたのオリジナリティあふれる動画なのです。

コメントによる指摘への対応

運用ミスやルールミス、描写不足などは実際のTRPGにも往々にしてあります。
ですのでコメントでルールミスを指摘された際には、その動画の動画情報や投稿者コメント、次の動画の冒頭や解説パートを用いてコメントを拾うようにしましょう。
ただ実際のTRPGにもあるように、場面を巻き戻すのはやめましょう。
また、最終的なルールの裁量はあなたにあります。「このルールはこう解釈する」という部分があれば、早めに公言するようにしましょう。

卓M@S?NovelM@S?

アイドル達がTRPGの世界に入り込む形式(いわゆる赤リボン方式)の動画では「これは卓M@S(架空戦記)ではない、ノベマスだろ」などのコメントが付くことがあります。
ただ、この辺の定義はあいまいで、実際に両方のタグが併用される場合もあります。(iM@S架空戦記の大百科を参照)
卓M@Sのコミュ内でも、「よっぽど釣り動画とかじゃない限りおk」といった発言がなされています。
あまりに「タグロック消せ」など発言が乱暴な場合は、荒らしととらえてもかまわないかと思います。

コメントが荒れてる…どうする?

次のようなコメントは荒らしであるため、動画ウインドウ下の「不適切コメントの通報」または上の投稿日時右にある「コメントを編集」から非表示にしましょう。

  • 無意味な文字の羅列(無意味な弾幕も含む)
  • 投稿者、あるいはほかの人に対する人格否定
  • 投稿者を装ったかのようなコメント
  • 脅迫めいたコメント

以下はニコニコ動画利用規約の3.禁止事項に記載されている内容です。

* 法令に違反する行為及び違反する行為を幇助・勧誘・強制・助長する行為
* 「ニコニコ動画」のサーバーに過度の負担を及ぼす行為
* 「ニコニコ動画」の運営を妨害する行為、運営会社が不適切であると判断する行為
* 他の利用者の「ニコニコ動画」の利用を妨害する行為
* 選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する行為、及び公職選挙法に抵触する行為
* 他人の名誉、社会的信用、プライバシー、肖像権、パブリシティ権、著作権その他の知的財産権、その他の権利を侵害する行為(法令で定めたもの及び判例上認められたもの全てを含む)
* 他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為
* 差別につながる民族・宗教・人種・性別・年齢等に関する表現行為
* 自殺、集団自殺、自傷、違法薬物使用、脱法薬物使用等を勧誘・誘発・助長するような行為
* 性交及びわいせつな行為を目的とした出会い等を誘導する行為
* 性的、わいせつ的、暴力的な表現行為、その他過度の不快感を及ぼすおそれのある行為
* 児童買春・ポルノ、無修正ビデオ動画のダウンロードサイト等へのリンク掲載
* 運営会社の許諾を得ない売買行為、オークション行為、金銭支払やその他の類似行為
* 運営会社の許諾を得ない商品の広告、宣伝を目的としたプロフィール内容の公開、その他スパムメール、チェーンメール等の勧誘を目的とする行為
* 他人の名義、その他会社等の組織名を名乗ること等による、なりすまし行為
* 公序良俗、一般常識に反する行為
* その他上記に準じる行為

問題はルールや戦略等に関する議論です。これらは卓M@S動画でたまに見られますが、時として動画の視聴を困難にさせるほど議論が白熱する場合もあります。
これらに関しては、大百科で動画記事を作り、そちらに誘導することも有効かもしれません。
ちなみに動画記事の作成は、プレミアム会員でなくても、動画投稿者ならできます。
荒らしを除いて、コメントはあなたの動画に対する意見を述べたものです。
答えられる部分であれば、前項のようになんらかの返答をすることが重要です。

モチベーションを維持するために

モチベーションを維持することも動画を作る上では重要です。
ベストな維持のしかたは人それぞれです。
ただTRPGのネタは日常から生まれるものも多いかと思われますので、たまに外を散策するのも気分転換にはよいかもしれません。
ペースが遅くなりそうな場合は、動画情報などを用いて進捗状況を伝えるのも有効かと思われます。

視聴者

他の卓のネタを持ち込まない

その製作者が明らかに他の卓を意識して作っている場合以外は、他の卓のネタを持ち込まないのがマナーです。
あなたのその発言が、その投稿者のオリジナリティーを知らぬうちに奪っているかもしれません。
当然、他の卓との比較もご法度です。比較された動画の作者も、おそらくいい気はしないでしょう。

そのコメントは指摘?

動画の作者も人間ですので、運用をミスする場合も多々あります。
ルールミスに指摘することは作者のためになります。しかし、口調が乱雑にならないように、ましてや揚げ足をとるような口調で指摘することはやめましょう。
「ここはこういう裁定じゃない?」と「ここはこういう裁定だよ、ちゃんとルルブ読み込め馬鹿」、同じことを指摘していますが印象はずいぶん異なります。
また特殊なルールが設定されている卓や、過去に投稿者が「こういう裁定で行く」と発言したものに関しての指摘は、無駄になるのでやめましょう。TRPGでは、GM>ルールブックです。

戦略などに対しての議論

しばしばゲーム内でのPCの行動について、議論がなされることがあります。
確かに一定の目標(シナリオクリア)がある以上、より有益な方法を選んだほうがよいのかもしれません。
しかし、動画内でプレイをしているのは、あなたでなくPLたちであり、投稿者であるわけです。
戦略なども、「こここうしろよ、これ一択だろ」みたいな発言でなく、「ここはこうした方が良かったかもね」ぐらいに留めておきましょう。
またあまりに議論が白熱しすぎて動画の視聴に支障が出る際には、動画記事などを作ってそちらで議論を行うよう誘導するなどもひとつの手です。

共通

投稿者>視聴者でも、視聴者>投稿者でもない

投稿者が動画をあげてくれるから、視聴者は動画を見ることができます。また視聴者が見てくれるから、投稿者も次の動画を作るわけです。
どちらの立場であっても傲慢にならず、謙虚に向き合うようにしましょう。
ってなわけで書いてみたのですが、とても長い上に分かりにくい文になってしまった……。
この記事はちょこちょこ加筆修正していく予定です。
皆様、良い卓M@Sライフを。