最強のWindows98搭載PCを自作する!その2~購入

AM2NF3-VSTA他の調達

さて、何はともあれマザーボードのAM2NF3-VSTAが手に入らないと話にならない。
どうも調べてみたところ、数年前までは米Amazonで新品が販売されていたのだが、現在はマーケットプレイスなぼったくり価格でしか手に入らない模様。
ならばヤフオクで漁るしかない、と探してみたところ、ちょうどAM2NF3-VSTAを搭載した自作PCが出品されていた。
自作PC一式ならば自分でCPUやケースなどあれこれ用意しなくて済む!」ということで、即落札。8000円なり。
商品説明によると、スペックは以下の通り。

CPU Athlon64×2 5000+ 2.6GHz
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
メモリ 2048MB(512MB×4)  
HDD 330GB(80G+250G)
マザーボード ASRock AM2NF3-VSTA
ビデオカード NVIDIA GeForce 6600GT
電源 MIRAGE DR-B350ATX 350W
ケース 不明

いろいろと手直ししなければならないところもありそうだが、これをベースに弄っていこうと思う。

到着、そしてチェック

f:id:nogic:20140306174102j:plain:medium
さっそくPCが届いた。外観を見る限りでは、INWINあたりの安めのPCケースのように見受けられる。
ちょっとペラい感じで、エアフローを考慮せず無駄に穴が開いている。ただ3.5インチオープンベイが2つあるのは好印象。とりあえずはこのケースを流用していくつもり。でもそのうちCASE BY CASE3あたりに買い替えるかも。

明らかにこのPCには使われていないATiCore2Duoのシールが貼られているあたり、いろいろ流用されている歴史が垣間見える。

f:id:nogic:20140306174139j:plain:medium
お目当てのAM2NF3-VSTA。方々から言われていることだが、SATAの端子口の位置が変態すぎる。
あまり大きなCPUクーラーを付けると、干渉しそうで怖い。

リテールのクーラーは音がうるさいうえにPWMファンではないので、別のCPUクーラーを換装しよう。
周辺冷却になるトップフロー型ファンも魅力的だが、個人的にCPUクーラーといえばサイドフローという謎のこだわりを持っているので、サイドフローにする。
だってエアフロー乱さないし。

512MBのメモリが手に入ったのは好都合である。これを1本だけにしてWindows98をインストールし、1GB制限をかけてから2GB×4の構成にすればエラーを吐くこともない。

ケース内の冷却ファンは、前後どちらともガタがきていたので、両方とも換装する。
ついでに、年式相応にケース内に埃が堆積していたので、すべてのパーツを取り外して清掃した。

f:id:nogic:20140306173854j:plain
マザーボードに刺さっていた拡張カード類。
商品説明にはなかったがUSB2.0とSATAのインタフェースボードが付いていた。
HDDの配分といい、もしかして、前オーナーもWindows9x系を動かしていたのだろうか?

f:id:nogic:20140306173958j:plain:medium
付属の電源。どうみてもケース付属のものである。
Pentium4 Ready」とか書いてあるあたり、年式の古さをうかがわせる。
さすがにこれを使うのは電源容量的にも寿命的にもよくない。新品に換装しよう。

ほかドライブ類は、80GBと250GBのHDDがそれぞれプライマリのマスターとスレーブに接続され、
松下製のDVDスーパーマルチドライブがセカンダリのマスターに接続されていた。FDDも装備。
IDEきしめんケーブルは取り回しが悪くてエアフロー整備にも邪魔なので、できれば取り外したいところ。
ただDVDドライブが他になく、250GBの記憶領域を手放すのも勿体ないので、必要最小限は接続する。

以上を踏まえて追加で購入するものは以下のようになった。

OS Windows 7 Home Premium 64bit
メモリ DDR2-800 2GB×4
SSD 東芝SSD 128GB
CPUクーラー サイドフロー型CPUファン
電源 400-500W プラグイン電源
オプション SATAケーブル
12cmケースファン、14cmケースファン
2.5インチ→3,5インチ変換アクセサリ

物品購入

f:id:nogic:20140306174605j:plain
ツクモネットショップでまとめて購入。5万円也。
8000円で買ったPCに5万かけるとか正直意味が分からないと思う。

OS Windows 7 Home Premium 64bit

説明不要?紙パッケージになってパーツと一緒に買わなくてもよくなったらしい。
Professionalと悩んだが、XPとマルチブートするからXPModeは要らないし、ドメイン関連の機能も個人ユースでは不必要である。
Windows8.1も検討したが、Aero Glassが使えないので却下。

ヤフオクなどで安価で売られているものは偽物ディスク+MSDNTechNet版などのライセンス組み合わせなので(当然ライセンス違反)、正規店で買いましょう。

メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800×2

最安値かつヒートシンク付き。
メモリはバルクでもない限りは最安値の商品に相性保証をつけるのが一番賢いと思う。
高いメモリでも相性で動かないものは動かないし。

SSD TOSHIBA HDTS312XZSTA

東芝の120GB台が1万円で買えるとは、いい時代になったものです。
てかメインのPCもこのSSDにしておけばよかったと若干後悔しているレベル(SAMSUNGの120GBを使っている)。

CPUクーラー 阿修羅 SCASR-1000

他にも魅力的なCPUクーラーもあったのだが、軒並み品切れで悲しみに襲われた。
最後までトップフロー型のCPUファンも検討したが、それも品切れ。
まあ、マルチブートPC的には「阿修羅」の名はふさわしいのかもしれません。

電源 Corsair CX430M

メインPCでもCX600Mを使っていて、プラグイン電源ケーブルの取り回しの良さに感心していたので。
またメインPCとケーブルの共用ができて便利かなと思った次第。最近の電源はベリフェラル4ピン電源が少ないので。

その他
  • SATAケーブル

短めのケーブルを買って、メインPCのケーブルと入れ替えて元のケーブルを使用。

  • ケースファン

吸気口となる14cmファンはrpmの自由がききやすいファン、排気口となる12cmファンは静音タイプのものにした。
吸気はシステム温度に応じて回転数を落とすことで、埃の流入を防ごうという塩梅。

  • 2.5インチ→3,5インチ変換アクセサリ

ケースが古いので当然2.5インチSSDを設置するスペースなどない。
でもこれケースを変えたり、コンパネ5.1号とか付けたら必要なくなりそう。

クーラー取り付け、しかし……。

既存のCPUクーラーの換装は、いわゆる「スッポン」現象の危険が常につきまといます。
これは「PCをある程度暖気運転して、電源を切った直後」にCPUクーラーを外すことである程度防ぐことが可能です。
実際にやってみました。ほらこの通り。
f:id:nogic:20140306194122j:plain

残ったグリスを液晶用のウエットティッシュでふき取り(アルコール入りなのでグリスを取りやすい)、いざCPUクーラー取り付け開始!

説明書「AMDは、付属のバックプレートをご利用ください。」

そういえばメインPCもそうだったな、どれ、裏面を……。
f:id:nogic:20140306204101j:plain
えっ

まさかのリテンションがプッシュピン式。
どっかで「AM2NF3-VSTAは裏側の剛性に難がある」とか見たけど、そもそもバックプレートないんかい!!

果たしてWindows98が動くのはいつになるのか!?次回へ続く!!

今日登場したものたち

UMAX DDR2-800(2GB*2) Dual Set Pulsar DCDDR2-4GB-800

UMAX DDR2-800(2GB*2) Dual Set Pulsar DCDDR2-4GB-800

Corsair CP-9020058-JP (CX430M)

Corsair CP-9020058-JP (CX430M)

アイネックス ケース用ファン140mm 静音タイプ CFY-140S

アイネックス ケース用ファン140mm 静音タイプ CFY-140S

アイネックス 2.5インチHDDマウンター HDM-03

アイネックス 2.5インチHDDマウンター HDM-03